【2020/5更新】
はじめに
さて、今回紹介するのは・・・
スイスウィン sw9207
(出典:AMAZON)
スイスウィンのリュックはいくつか紹介してきましたが、その中でも一番オススメしたいリュックなのです!
ぶっちゃけて言うと…
スイスウィンのリュックはどれも似たような感じで、クラシックデザインのものばかりです。
その中でもsw9207は僕が求めている機能性をほぼ備え付けてくれているリュックなんです!
まぁ求める機能性なんて人それぞれなので何とも言えませんがwww
(出典:楽天市場)
スイスウィンとは?
みなさん、スイスウィンは知っていますか?
(出典:楽天市場)
僕は正直、あまり知りませんでした。
街なかを歩いているとたま~に見かけることがあるぐらいで、そこまで有名なブランドではないっていうイメージでしたね。
でもアメリカ一人旅したときに、アメリカ人がやたらスイスウィンを背負っているのでめっちゃ気になってしまったんです(笑)
アメリカ人ならTHE NORTH FACEとかアメリカ出身ブランドを背負っているんだろなーって思っていましたが
むしろTHE NORTH FACEを背負っている人は見かけませんでした。
スイスウィンは旅行品や消耗品のブランドです。
ロゴマークはスイスの国旗です。ナイフや時計、トラベルグッズなどを世界中に製作販売しています。
色々調べたんですが、あまり情報が出ていませんでした。
ちなみにモットーは「素材からこだわり尽くした隙のないリュック」です。
スイスウィンの特徴は…
コストパフォーマンスの素晴らしさ!とポケットの数の多さ!
ネットショップでスイスウィンのリュックを探してみると五千円程度で色々なリュックが出てきます!
(出典:楽天市場)
sw9207のスペック紹介
まずはsw9207のスペックから紹介!
外側:1680D ballistic nylon
サイズ: 幅28cm*高さ45cm*奥行19cm
重量: 約1KG
容量: 27L■15インチPC入れ
■正面に配置されたブランドロゴがあしらいました。
■素材には撥水加エを施した1680Dナイロン&ポリエステルを使用。大切なアイテムをしっかりガード。
■摩擦に強い素材で、耐久性に優れた一品です。
■背面とショルダーベルトはエアメッシュ仕様で快適な背負い心地◎
■旅行、ビジネス、出張、登山、通勤通学等に最適(出典:楽天市場)
1680デニールのバリスティックナイロンという防弾チョッキにも使われるクッソ丈夫な素材で
27リットルというリュックにとって超ベストサイズな容量!
控えめに言って最高っすwww
(出典:楽天市場)
sw9207の開封の儀
ではsw9207の写真を見ながら一つ一つパーツの紹介をしていきます!
やっぱり百聞は一見にしかず!!
①外観デザイン
まずは外観!
背負うものであれば、やはりデザインは重要ポイント!
▲前面部
昔ながらのクラシックデザイン黒リュック!
▲側面部
ボトム部分がしっかりしているので自立可能
▲背面部
シンプルなショルダーハーネスです。
チェストストラップ、ウエストベルトはありません。
▲ショルダーハーネスと背面パネルはメッシュ素材で作られていて、暑い季節に蒸れにくくなっています。
エアーフローという空気を流す構造になっています。
②フロントポケット
お次はフロントポケット!
▲リュック前面部のポケット
ジッパーを全開にするとカパッと開きます
▲オーガナイザーポケット付きで機能性抜群!
スマホやペンや手帳を入れておきましょう!
▲ポケット自体の大きさは10インチのタブレットがちょうど入るぐらい!なかなか大きいです
③トップポケット
リュック上部に小さなポケットがついています
▲小さなジッパーポケット
▲スマホが良い感じに入ります
▲内生地はスリーブ素材で作られているので、傷がつきにくい!
④背面ポケット
背面側にもポケットがついています。
▲ジッパーはガバっと大きく開くので書類の出し入れがしやすい!!
▲大きさは15インチまでのノートパソコンに対応しています!
写真は13インチのMacBookです
⑤サイドポケット
▲ペットボトル500mlはジャストサイズ
▲スマホだと余裕があります!
よく出し入れするものを詰め込みましょう!
⑥メインポケット
そして、メインポケットです。
容量は27リットルですが、最大30リットルまでの荷物を詰め込めます。
▲ジッパーはリュックの半分ぐらいまで下がります
▲ペットボトル2リットルは3本入ります!
▲内部にはクッション性が高いPCスリーブ付き
こちらも15インチまでのノートパソコンに対応しています
▲そして、ハンドルもついています。
金属製のフック掛けも!
sw9207のおすすめポイント
では、sw9207のおすすめしたいポイントを紹介していきます。
僕の独断と偏見です(笑)
①ポケットの数は正義
まず1つ目はこれ!
ポケットの数が正義
sw9207はメインポケット、フロントポケット、サイドポケット、トップポケットと
ポケットの数が充実しています!
リュックにとってポケットの数はそこそこあったほうがやっぱり便利なんですよね!
ありすぎても困りますが、sw9207はちょうどいいポケットの数なんです!
(出典:楽天市場)
②スリーブ小物ポケットが良い
2つ目はこれ!
スリーブ小物ポケットが良い
上の方に説明したとおり
sw9207のトップポケットは内生地がスリーブ製になっています。
スマホやカメラなどに傷がつきにくい!
こういう小さなポイントがリュックの評価を高めてくれるんですよね!
③自立可能
3つ目はこれです
自立可能
sw9207は自立します!
つまり床にリュックを置いても倒れないんです。
大したことポイントに見えますが、自立しないリュックにはデメリットがいっぱい!
・リュック自体が汚れる
・液状の荷物が溢れる
・精密機器に衝撃…
などなど。メリットはなくデメリットだらけ!
自立するリュックにデメリットはありません!
(出典:AMAZON)
④サイドポケットが2つの役割
4つ目はこれ!
サイドポケットが2つの役割
sw9207にはサイドポケットがついています。
このサイドポケットはジッパー式なんですが、中のモノが落ちないようになっています。
つまりジッパーを開けっぱなしだとペットボトルをさせるし
ジッパーを閉めると小物ポケットになるわけです。
2つの使い方ができる粋なやつですwww
⑤フロントポケットにはマチあり!
そして、これ!
フロントポケットにマチあり!
つまり、フロントポケットにちょっとだけ厚さがあるんですよ。ちょっとだけ…
これが非常に使いやすくて、少し厚みのある荷物も入れられるということです。
「カロリーメイトをリュックに入れてたら箱と中身が潰れてた!」なんて思い出ありませんか?
厚みのあるポケットなら余裕があるのでそういったことがないんです。
(出典:楽天市場)
▲PCスリーブにも厚みがあるので精密機器にも安心!!
sw9207の残念ポイント
では逆にどんなポイントがsw9207の残念なポイントなのか?紹介していきます。
もちろん、僕の独断と偏見ですwww
背面部にある“AIRFLOW”ロゴがダサい!
これが僕的残念ポイントでした。
背面側の写真をみてもらったらわかりますが…
…だっさい!カッコ悪い…
こんなロゴいらないのになんでつけてしまったのか…
まぁ背負ってしまえば見えなくなるし、使い心地には全く影響ないんですけどね…
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
スイスウィン sw9207
スイスウィンの中で僕が最もオススメしたいリュックです。
機能性、丈夫さ、デザイン(背面側除く)
しかも、めっっちゃ安いんですよ!!
(出典:楽天市場)